冴えないクロスバイクの育てかた

クロスバイクブログ

フラットバーレイダックを組む その4 SANSINハブの分解メンテ

にほんブログ村 自転車ブログへ

どうも皆さんやまです。

今回は前回予告していたハブのメンテです。

SANSINハブ、どんな感じか見ていきましょう。

 

1.フロントから分解

f:id:Hyper_Verza540:20211028092905j:image

さぁこのハブをバラしていきます。

ハブをバラすにはペダルレンチ、モンキーレンチがあればできます。

自分は丁度三ヶ島(MKS)のペダルレンチを持ってるので、これを使います。

 

シンプルかつ安い。

変にグリップとかついてないので、割と応用が利きます。

 

ペダルレンチを固定しつつ、モンキーで緩めます。

ナットが外れて、玉押しもそのまま外します。

f:id:Hyper_Verza540:20211029161911j:image

シャフトが抜けました。

玉が覗ける状態に。

こっから更に玉も取ります。

f:id:Hyper_Verza540:20211029162119j:image

玉とシャフトからひとまず古いグラスを拭い取ります。

流石に30年前のグリスなだけあって茶色でまぁまぁ臭い…

でもやっぱりレースにも虫食いひとつないです。

f:id:Hyper_Verza540:20211029162255j:image

すっごく状態がいい。

f:id:Hyper_Verza540:20211201113220j:plain

シャフト側のベアリングレース?も綺麗。

f:id:Hyper_Verza540:20211029162316j:image

ハブ側もとても綺麗です。

 

f:id:Hyper_Verza540:20211201113031j:plain

手持ちのセラミックグリスを入れてベアリングの玉を引っ付けます。

このハブのベアリングに入れるグリスは多少多めで大丈夫です。

むしろハブのグリスが切れて焼き付いたり、虫食いが発生する方が深刻です。

ちなみに使っているグリスは超量あるのにやっすいこのグリス。

正直このグリスの十倍とかするグリスもあるけど、そんなに出すならもっといいハブ買って組んだほうが…ってのは内緒。

f:id:Hyper_Verza540:20211201113906j:plain

ばらした工程の逆の手順で組んで終わりです。

 

2.リヤハブ分解

f:id:Hyper_Verza540:20211211190500j:plain

次はリヤ。

どんどんばらしていきましょう。

f:id:Hyper_Verza540:20211211190550j:plain

シャフトが抜けました。

f:id:Hyper_Verza540:20211211190653j:plain

リヤもすごく状態がいい。

f:id:Hyper_Verza540:20211211190737j:plain

玉も焼き付きとかないです。

f:id:Hyper_Verza540:20211211191035j:plain

傷み無し!素晴らしい!!

f:id:Hyper_Verza540:20211211191250j:plain

こちらも前輪同様グリスをたっぷり注入して組みます。

f:id:Hyper_Verza540:20211211192212j:plain

無事組めました。

完成

f:id:Hyper_Verza540:20211211194440j:plain

メンテ完了。

これでやっとホイールのレストアは終了です。

いやまだフレームからなにから課題は山積みですが。

ぼちぼち進めます。

このブログはamazonアソシエイトに参加しています。